備忘ログ

チラシの裏的備忘録&メモ

演算子の順番の理解大事という今更な話し

Rの演算子の順序の理解のため恥を晒した(:と四則演算子の順序の理解不足でわけのわからないことを言ってしまった)ついでに次の転ぶ前にドキュメント(An Introduction to R)を読み直したらちゃんと書いてあった。そう、Introductionに書いてあるくらい基本的なことであった。

今月特に書くこともなかったのでメモしておく。そう、恥をさらして何か書くネタを作り、基本を振り返るスタイルで行く(謎)。

cran.r-project.org

から

2.3 Generating regular sequences

R has a number of facilities for generating commonly used sequences of numbers. For example 1:30 is the vector c(1, 2, …, 29, 30). The colon operator has high priority within an expression, so, for example 2*1:15 is the vector c(2, 4, …, 28, 30).

以下雑訳

2.3 配列の生成

Rにはよく使われる数列を生成する機能がいくつかある。例えば、1:30はベクトルc(1, 2, ..., 29, 30)となる。コロン演算子は式の中での優先順位が高いため、例えば2*1:15はベクトルc(2, 4, ..., 28, 30)となる。

ということで、演算子の順番の理解大事。

ドキュメント読むの大事。