備忘ログ

チラシの裏的備忘録&メモ

小ネタ

RでExcelのLOOKUP関数のように対応表として値を別のデータフレームを参照して列を追加する方法について

RでExcelのLOOKUP関数のように対応表として値をデータフレームでもっているの場合に、対応している値を参照して列を追加する方法について考えてみる。小ネタ。 次のQiitaの記事を読んで思った。 qiita.com いろいろな手法が考えられるが、{dplyr}を使うので…

Rのインストールしているパッケージを確認して名前を取り出す

小ネタ。 Rのインストールしているパッケージを確認する関数として、installed.packagesという関数がある。 新しいPC(環境)にRをインストールするとき、今使っているパッケージ名を取り出せればそのままインストールし直そうとするときに使えそうだが、イ…

Rの `{stats}`の`lag()`の挙動に関する問題(別に問題でもなんでもない)

ill-identifide氏がRの挙動についてブログにてRの挙動にてもとめたい結果と出力された結果が間違っていることに気づきにくい場合 久々に R の ... に騙されたので結果が正しいかどうか確認しないとダメなアンチパターン集を書く - ill-identified diary につ…

Rでデータフレームの下に同じデータの一つの列をALLとかにかえたデータをくっつけたデータを作る関数のメモ

Rでデータフレームの特定の列の値をすべてALLにしてデータフレームと、もとのデータフレームと上下でくっつける処理をたまにするので、ちょいちょい綴りミスったりするので関数化してここにメモしておく。ごくたまに使う。 add_all <- function(data, key, a…

Rでランダムな年月日を作る&年月日から年齢を作る

Rでランダムな年月日を作る方法はダミーデータを作るときにたまに使うがいつも忘れるし、作った関数をどこに保存したのか忘れてしまうので自分用のメモ。 あわせて、年月日から年齢を計算する関数もメモしておく。 ランダムな年月日を作る startで指定した年…

dplyrのmutateってちょっと遅い?

{dplyr}が1.0.0になってacrossが追加されて、*_atや*_all、*_eachがじゃなくてもacrossでやる風潮(?)になって、(もう1.0.2だけど今更)便利だなぁと{dplyr}で遊んでいたら(前々から思っていたけど)*_eachが実は体感できるレベルで一瞬待たされることに…

Qittaの「あなたの平均値の計算、本当にできていますか?」をみて-Rでの整数の上限は上限が2147483647、下限が-2147483647で64bitの世界は見れなかった話-

qiita.com Qittaのこの記事をみてRでは……という話をしたいだけ。 やってみたら「やったか……!?」と思ったけど、噴煙の中を覗いてみたら「な、なんだと!?」みたいな感じでできていなかったという感じ。 Rの整数型について調べてわかったことと、桁数の扱いがわ…